一般歯科

    今ある歯を大切にする治療を…

    青葉台の歯医者、うかい歯科医院のむし歯治療

    現存する歯を尊重し、歯を保存する方針で治療を進めます。
    痛みを最小限に抑え、なるべく歯を削らないアプローチを採用しています。

    当院は、患者様が自身の歯を持続的に健康な状態で保てるよう、サポートすることを目指しています。
    痛みを極力避け、歯の構造を保存しながら効果的な治療を行うことで、患者様の口腔内健康の維持に貢献します。

     

    痛くない治療のために

    青葉台の歯医者、うかい歯科医院のむし歯治療

    多くの方々が歯医者に対して「痛い」という先入観をお持ちですが、当院では患者様の痛みを最小限に抑える治療を常に心がけています。
    麻酔を使えば治療自体の痛みは防げますが、その際の注射の痛みが気になる方も多いですよね。
    当院では、その注射の痛みまでも軽減するために様々な努力をしています。

     

    青葉台の歯医者、うかい歯科医院のむし歯治療

    超微細な注射針の使用

    痛みは注射針の太さにも関連しています。
    当院では、痛みを最小限に抑えるために、日本市場で入手可能な最も細い注射針を採用しています。
    これにより、治療中の不快感を軽減し、患者様に快適な治療体験を提供しています。

     

    青葉台の歯医者、うかい歯科医院のむし歯治療

    電動式麻酔装置の利用

    通常の手動での注射には、麻酔液の流れが不均一になったり、手元がブレるリスクが伴います。
    しかし、当院では電動式の麻酔装置を採用しています。
    この装置により、一定の速さで均等に麻酔液を注入することができ、治療の質と患者様の快適性を向上させています。

     

    歯を余分に削ることなく治療を行う

    青葉台の歯医者、うかい歯科医院のむし歯治療

    ダイアグノデントの採用

    虫歯の早期発見と治療は、歯をなるべく削らずに済ませるためには欠かせないプロセスです。
    そこで、当院ではダイアグノデントを使用しています。

    この機器はレーザー技術を使って、虫歯の初期段階や隠れた部分を正確に診断します。
    従来の検査方法では見逃されがちな部分も、ダイアグノデントによって確実に検出できるため、「必要最低限の歯の削り方」で治療を進められます。

     

    拡大鏡で精密治療を実現

    青葉台の歯医者、うかい歯科医院のむし歯治療

    歯科治療は微細な部分に対する繊細な作業が求められます。
    そのため、肉眼のみでの治療には限界があり、より高い精度の治療を提供するために、当院では拡大鏡を積極的に使用しています。

    この拡大鏡の利用により、虫歯の詳細な部分や歯の根の複雑な構造を明確に把握できるようになりました。それにより、必要最小限の削除と、より正確な治療が可能となります。

    当院は、患者様が自身の歯を長く健康的に保つため、最新技術を取り入れ、より質の高い治療を目指して日々努力しています。

     

    根管治療について

    青葉台の歯医者、うかい歯科医院の根管治療

    根管治療は歯の根部を対象とした治療で、主に2つのステップから成り立っています。

    最初のステップは「抜髄(ばつずい)」で、これは歯の根にある神経が細菌に感染してしまった際、感染部分を清掃するために神経を除去する処置です。
    次に、「感染根管(かんせんこんかん)」の処理が行われます。これは抜髄で完全に感染部分が除去されていない場合や、根の先端部分に膿が溜まってしまったケースで、感染部分を清潔にするための手順です。

    これらの処置が終わった後、根の内部に薬剤を充填する「根管充填」が行われ、これによって治療が完結します。
    これらの一連のプロセスを「根管治療」と呼びます。

     

    根管治療が必要な症状

    いつ、どのような状況で根管治療が求められるのか、気になる方もいるでしょう。
    当院での根管治療は、以下の症状を示す患者様向けに提供されています。

    虫歯が神経に達して激痛を引き起こす

    虫歯が歯の神経に到達した時、強い痛みやしみる感じが現れます。
    これらの症状が発生した際は、麻酔を使って痛みを抑え、神経を除去する治療を行います。

    神経が壊死しているケース

    虫歯が進行して神経に影響を与えた際、神経が壊死し、歯の内部には細菌が繁殖します。
    これが歯の根まで及ぶと、痛みを伴うようになります。根管治療によって壊死した神経を除去すると、痛みが和らぎます。

    根管や根の先端に膿がたまって痛みや腫れが出ている

    根管治療を受けた歯でも、根管や根の先端が細菌に感染して膿が繰り返したまることがあるのです。
    膿がたまると歯肉が痛む、腫れるといった症状が現れ、場合によっては頬が腫れることもあります。
    このようなケースでは、根管に詰めた薬を取り出して膿をクリーニングし、根管や根の先端を消毒処理します。

     

    当院における根管治療の手順

    青葉台の歯医者、うかい歯科医院のむし歯治療

    1.根管内の神経を除去

    最初に行うのは、痛みの根源である神経を取り除く作業です。
    根管内に残存している死んだ細胞がある場合、そこで細菌が増殖し、治療後も症状が再発するリスクが存在します。
    再治療の必要を減らすため、根管治療の際には死んだ神経を根管内から完全に取り除くことが大切です。

    青葉台の歯医者、うかい歯科医院のむし歯治療

    2.根管内を清潔にするため洗浄と殺菌

    神経を取り除いた後のステップは、根管内を丁寧に洗浄し、殺菌処理を施すことです。
    根管の内部は複雑な構造をしているため、「ファイル」と呼ばれる特別な器具を用いて、隅々まできちんと洗浄、殺菌を行います。
    根管内に細菌が残らないように注意深く作業を進め、細菌の侵入を防ぐための対策も施します。

    青葉台の歯医者、うかい歯科医院のむし歯治療

    3.充填:根管内に薬を詰める

    根管を洗浄、殺菌した後、次のステップは「ガッタパーチャ」と呼ばれる特殊な素材を使って根管内に薬を充填します。
    充填の際、隙間を作ってしまうと空気が入り込み、細菌が増殖するリスクがあるため、充填作業は丁寧に行います。

    4.確認:レントゲンで充填状態を確かめる

    充填が完了したら、レントゲンを使って根管内が適切に充填され、空気や隙間がないか確認します。
    もし問題があれば、充填作業を再度行い、完全な密閉を確保します。

    青葉台の歯医者、うかい歯科医院のむし歯治療

    5.保護:被せ物で治療した歯を保護する

    神経を除去した歯は、その色が変わったり、壊れやすくなることがあるので、被せ物で歯を保護します。
    被せ物の選び方には、見た目を重視するセラミックや、保険適用の金属冠などがあり、患者様のニーズに応じて選ぶことができます。
    被せ物に関する詳細は、「審美治療」のページでご紹介しています。

     

    根管治療における注意事項

    • 根管治療は、歯の内部構造が複雑なため、細心の注意を払って進行します。それにより、複数の診療回数が必要となることがあります。
    • 治療後には、痛みや腫れが発生することがあり、これは一時的なものです。麻酔が切れた際の痛みには、適切な痛み止めを用いて管理します。
    • 治療中に歯根が割れていることが確認された場合、抜歯が必要になることがあるので、その可能性を念頭においてください。
    • 根管内に充填されるセメントは約30分で硬化します。その間、食事や飲み物を摂取しないようにお願い申し上げます。
    • 治療途中で歯が非常にデリケートになる場合があるため、固い食べ物を避け、歯を保護する必要があります。

     

PAGE TOP